NEWS ∧ LECTURE
2024.12.21
講演会情報
〈開催中止〉【FM DTS融合セミナー】 1月22日開催 株式会社ManGo 藤谷 英志先生 講演会
1/22(水)開催のFM DTS融合セミナー (藤谷英志先生ご講演)は、諸般の事情により開催中止となりました。
既にお申込みいただいていた皆様方には心よりお詫び申し上げるとともに、今回のセミナーを別日に振替で開催が決まりました際には、改めてHP等でご案内をさせていただきます。
ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
日頃より、東北大学病院 臨床研究推進センター(CRIETO)バイオデザイン部門、ASUプログラムにご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
下記ならびに添付の通り、未来型医療創造卓越大学院プログラム FM DTS融合セミナーについてご案内いたします。
株式会社ManGo 代表取締役CEO 藤谷 英志 先生 講演会
“生成AI全盛の時代に求められるモノづくりとはなんであろうか?”
変化が激しい出版業界で長年にわたり最前線で活躍されてきた藤谷先生は、AIと人間の違いのひとつとして、「失敗するか、しないか」より厳密には「失敗を失敗と認識するか、否か」の違いがあると話されます。
人間だけに与えられたこの失敗を失敗として認識する能力により、失敗が人間の心にもたらす傷や闇そのものが何かを創造する源泉となり、それこそがAiには決してできない、人間だけが生み出せるモノの価値と指摘します。
そして、”本当にいいモノとはなんであろう?”
藤谷先生は美しいか、美しくないかを大切な判断基準として、これまでモノづくりをやってきたと言います。
今回の講演では、これまでの講談社での経験を踏まえ、出版業界におけるデジタル化とその影響やAI とクリエイティブ産業の未来含めて、ひとが生み出す美しさやモノの価値についてお話しいただきます。
■日時:2025年1月22日(水)18:00-19:00
■会場:オンライン(Zoom)
■演題:「失敗しないA I、失敗する人間」
〜僕らが僕らであるために、いま何を創り出すべきか〜
■講師:藤谷 英志 先生
(株式会社ManGo 代表取締役CEO)
■定員:オンライン450名
※先着順:定員数に達した場合は参加をお断りすることがあります。
■お申込み方法:以下の申し込みフォームより、1月17日(金)までにお申し込みください。
申込みフォーム: https://share.hsforms.com/13dLJeGMXSzmZ7Ui08r2X6Qnj5ke
※オンラインセミナーの申込をされた方へは、開催前日迄にオンラインセミナーへの参加URLをお送りいたします。
当日になってもURLが届かなかった場合は、下記問い合わせ先までご連絡下さいますよう、お願いいたします。
皆様のご参加を、お待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

[お問合せ]
東北大学病院 臨床研究推進センター バイオデザイン部門
部門居室:臨床研究推進センター(旧西病棟)5階
5S-02 バイオデザイン部門:担当 髙橋・遠藤
Email:hosp-fmhc-asu*grp.tohoku.ac.jp(*を@に変更してください)
※アドレスが変更になりました
TEL:022-274-3501(直通)(内線:3965)
WEB:https://www.fmhc.tohoku.ac.jp/